項目 | 取り組み内容 |
---|---|
環境に配慮した事業活動の推進 | 新製品開発時に環境配慮設計アセスメントの実施 |
新製品開発時にLCA(ライフサイクルアセスメント)の実施 | |
グリーン調達の推進 ISO14001認証取得など環境保全活動を実施している取引先(グリーンサプライヤ)から優先調達する |
|
グローバル規制対応 RoHS指令、ErP指令、REACH規則などに対応 含有化学物質管理共通基準書 | |
気候変動の緩和 | 事業所におけるCO2総量の削減 CO2総量を2011年度を基準に2024年度までに53%削減する |
持続可能な資源の利用 | 売上高廃棄物有価物発生量原単位の改善 2011年度を基準に2024年度までに12%改善する |
廃棄物のゼロエミッションの推進 最終処分率(埋め立て処分量/廃棄物有価物発生量)を0.1%未満にする |
|
売上高水使用量原単位の改善 2011年度を基準に、2024年度までに、50%改善する |
|
生物多様性及び生態系の保護 | 環境に関する社会貢献活動推進の実施 |