本文へジャンプ

Hitachi
EnglishEnglish お問い合わせお問い合わせ

長年培ったコア技術とモノづくり力、デジタル技術の活用を通じて、
新たな価値を提供するイノベーションを創出し続け、
働きやすく生活しやすい社会づくりに貢献していきます

日立チャネルソリューションズの6つのコア技術群
日立チャネルソリューションズの6つのコア技術群

当社は、ATMなどの自動機やロボットにより、省力化・効率化やサービスの高度化などを実現するイノベーションを創出してきました。長年培った高度な「センシング」技術+「ハンドリング」技術をさらに磨き進化させるとともに、「セキュリティ」技術および「ユーザエクスペリエンス/ユーザーインターフェース」(UX/UI)、「エッジ・クラウドConnect」技術の活用を推進しています。これらのコア技術を基盤に、これからもお客さまと社会に新たな価値を提供していきます。

センシング/アルゴリズム

「センシング」は、さまざまなセンサーを通して、モノや人の状態などの情報を取得し、その情報から検知や認識、識別、認証などの判断を行う技術です。
複数の状態・情報をリアルタイムで観測するマルチモーダルセンシングで、高速かつ高度なセンシング技術を実現します。
読み取った情報を活用した「ハンドリング」技術により、選別、分離、仕分けなどの自動搬送や自動走行などの制御を可能にします。

ソリューションを支える技術とその適用製品・分野

  • 媒体識別

    紙幣・硬貨の識別・状態認識、カード認証・・・ATM、両替機ほか

  • 画像認識

    人物・顔・人の状態検知、印鑑の認証・・・本人確認、マルチリーダー

  • 文字認識

    帳票の内容判別・・・高機能ATM、窓口端末

  • 生体認証

    指静脈認証

  • 位置認識

    位置情報の認識・・・ロボット

関連技術

ハンドリング/モーション

自動機やロボットの制御で重要な役割を担うハンドリング技術。当社の技術は、ATMをはじめ、さまざまな自動機で世界で幅広く活躍しています。
紙幣の取り込み、搬送、仕分け、収納、排出など、高速でさまざまな処理を行う搬送処理技術と高い信頼性により、紙幣還流式ATMは世界で高い評価を得ています。省人化・効率化に実現する自動化・ロボットソリューションとして、さまざまな分野へ利用が広がっています。

ソリューションを支える技術とその適用製品・分野

  • 媒体搬送

    紙幣・硬貨、カード、明細などの搬送・・・ATM、売上金入金機、両替機ほか

  • 自動走行

    ロボットの自動走行・・・警備ロボット、施工ロボット

  • 印字制御

    墨付け作業、通帳印字・・・施工ロボット、ATM・通帳記帳機

関連技術

セキュリティ

利用者やシステムを外部の脅威から守る「セキュリティ」技術。当社は高い安全性が求められる金融分野で、長年さまざまなセキュリティ対策をATMなどの機器やシステムにおいて提供し、多くのお客さまから高い信頼を得ています。
国内・海外の事例や標準の調査・研究を進め、業界団体活動にも参加し、蓄積した知識・ノウハウを活かして、3つのセキュリティ技術の強化に取り組んでいます。
①本人確認:ユーザー・端末間やユーザー・媒体(身分証明書)間
②サイバーセキュリティ:サーバ・端末・通信の安全な運用
③媒体セキュリティ:紙幣・硬貨など

ソリューションを支える技術とその適用製品・分野

  • 利用者を守る技術

    のぞき見防止対策、特殊詐欺対策、本人確認、カードセキュリティ(スキミング対策、フィッシング対策)・・・ATMほか

  • 情報・システムを守る技術

    製品セキュリティ、ネットワーク/サーバセキュリティ、セキュリティ評価技術・・・機器検証サービス

UX/UI

モノからコトへ。コト(体験や経験)に価値が持つ時代。誰もがわかりやすく、使いやすいユーザーインターフェース(UI)を追求し、新たなユーザエクスペリエンス(UX)を提供します。
生活に欠かせないATMや両替機などの自動機において、さまざまな利用者が使いやすく、安心して操作ができるユニバーサルデザインに考慮した設計を行ってきました。
空中ディスプレイを活用したタッチレス操作、AIやARなどデジタル技術を活用した顧客相談など新たな体験を生むコミュニケーションにも取り組んでいます。

ソリューションを支える技術とその適用製品・分野

  • ユニバーサルデザイン

    使いやすさを追求した製品設計、カラーユニバーサルデザイン・・・ATM、両替機ほか

  • 空間インターフェース技術

    空中映像表示、タッチレス操作・・・ATM、精算機

  • XR技術

    ARアバター、MR・・・利用者ガイド、保守作業リモート支援、組立作業支援

関連技術

エッジ・クラウドConnect

エッジデバイス、エッジコンピューティングにより、センサーや取引など生成されたデータをリアルな現場の近くでリアルタイムに収集、分析、処理を行います。さらに、クラウドと連携して、高度な分析を要するデータの集積、解析、モニタリング、可視化を実現し、新たな製品・サービスの提供、機能・運用の改善など、顧客価値の創造につながります。

ソリューションを支える技術とその適用製品・分野

  • データの送受信

    データ変換・アップロード、モニタリング・フィードバック・・・服薬履歴データ、建設施工データ

  • データ分析、診断

    決済データ分析、機器稼働・状態データ分析、エッジAI・・・EDC-POS、ATM保守(予兆診断)